
「すずめの戸締まり」は新海作品で過去一面白いやつでした。
この記事は、『「すずめの戸締まり」は新海作品で過去一面白いやつでした。』です。 結論的には、かなり面白かったので、感想をメモしておこうと思います。 ただ、一緒に行った人は天気の子のほうが良かったらしいので、個人差はあると思います
都内の事務所で働く弁理士さんのブログです。
アニメ・漫画関係のカテゴリー。
この記事は、『「すずめの戸締まり」は新海作品で過去一面白いやつでした。』です。 結論的には、かなり面白かったので、感想をメモしておこうと思います。 ただ、一緒に行った人は天気の子のほうが良かったらしいので、個人差はあると思います
この記事は、『シン・ウルトラマンは1本で大体ウルトラマンをしている凄いデキでした。』です。 アマプラビデオに見放題で入っていたのでちょっと見てみました。 感想から言うと、1本で大体ウルトラマンのエッセンスがほとんど入っていて凄かったです。
この記事は、「『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』はもうこのノリで初代をリメイクすれば良いんじゃないみたいな感じでした。」です。 なんか物凄い速さでアマプラに入っていたので、見てみました。 結論から言うと、B級でいまいち盛り上がらないのですが、もうこのノリで初代をリメイクすれば良さそうな感じがしました。
この記事は、「『トップガン マーヴェリック』を見に行ってきました。」です。 なんかメチャクチャ流行っていたせいか、誘われたので行ってきましたので、ネタバレ有りの感想を残しておきます。
この記事は、「「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を初日のレイトショーで見てきました。」です。 珍しく事前に過去作の予習をしてしまったのと、ネタバレを喰らうのが面倒くさいので、公開初日のレイトショーで見てきたのでその感想です。
いつの間にかアマゾンプライムに入っていたので、「すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」を見てみました。これは、ちょっと前に映画館でやってた映画で、いわゆるキャラクタービジネスもののすみっコのキャラ達が出てくる映画です。
年末年始でガチャ祭りをしていたので、ちょっとプリンセスコネクトをしてみました。プリンセスコネクトとは、正式名所が「プリンセスコネクト!Re:Dive」といういわゆるソシャゲーですね。特徴としては、最近流行りのスマホでもPCでもできるタイプです。
マジカルミライ2019に行ってみました。マジカルミライって言うのは、年1回くらいやってる初音ミクのコンサートのことですね。ただ、そもそも初音ミクって、実在の歌手ではなく、ボーカロイドと言う打ち込みで歌うソフトのイメージキャラクターだったりします。
出先で待ち合わせまでに時間が空いたタイミングがあったので、思い付きで、ちょっと前に話題だった映画の「天気の子」を映画館で見てきました。公開から時間がたっているので、基本的にはネタバレありの感想です。
なんかいろいろあって、「えんどろ~!」のイベントに行ってみました。「えんどろ~!」とは、前の期である2018年冬の枠でやっていたオリジナルアニメですね。