弁理士試験対策めも

弁理士による弁理士試験対策めも

フォローする

  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

「2021年01月」一覧

予備校では教えてくれない、論文試験の結果発表後に検討すべき3つのこと。

2021/1/31 試験対策全体編

 この記事は、「予備校では教えてくれない、論文試験の結果発表後に検討すべき3つのこと。」です。  一応は弁理士試験合格から何年か経った中の人が、後悔も含めつつ、論文試験に落ちてしまった場合に、検討したほうがよいポイントについて整理しています。

記事を読む

スポンサーリンク

最近の投稿

  • 予備校では教えてくれない、論文試験の結果発表後に検討すべき3つのこと。
  • 実録からの論文試験の勉強時間について
  • 勉強場所について
  • 勉強時間の増やし方について
  • 論文試験の選択科目の対策の概要について

良く参照されている記事

  • 論文試験の点数の取り方について(2)
  • 論文試験の点数の取り方について(1)
  • 実録からの論文試験の勉強時間について
  • 勉強場所について
  • 短答試験対策の概要について

カテゴリー

  • 口述試験対策編
  • 弁理士について
  • 短答試験対策編
  • 試験対策全体編
  • 論文試験対策編

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近のコメント

    リンク

    テスト
    Tweets by sgyM123
    © 2019 弁理士試験対策めも.