2020年07月一覧

国宝と噂の松本城に行ってみました。

 この記事は、国宝と噂の松本城に行ってみたので、そのレポートです。  松本と言えば、今だにサリンとかそんなイメージなのですが、今回は穴場そうかなと思ってたのが理由です。  結論的には、今は辞めた方が良い感じです。

主語が手ごわい。

 明細書を書き始めた初期の頃なんですが、一応日本語なのである程度は大丈夫・・・のはずとか思っていたのに、意外に自分でも気づかなかった指摘を困...

浅間山に行ってみました。

 ちょっと前に噴火の警戒度が上がったとかで、話題になっていた浅間山に行ってみました。本当は、観光名所らしい浅間園とかの博物館が再開してから行きたかったのですが、11月とかまでお休みらしく。

白樺湖に行ってみました。

 自粛も解除になったので、なるべく人が居なそうな観光地ということで、白樺湖に行ってみました。うっかり出かけたらめっちゃ山の上で、道がちょっと怖かったです。宣伝とかだと、池の平ホテル辺りは、どっかで聞いたことがあるかもしれません。

戸隠神社に行ってみました。

 なんか移動制限解除で、どこに行ってもめっちゃ人を見かけるので、戸隠神社に行ってみました。なんか善光寺から近かったのを後から聞き、前回の時に一緒に行けば良かったなあとか思いました。  戸隠神社は、長野の山の上にある神社ですね。由来としては、古事記に出てくる天岩戸の話で、開けた岩戸を投げ飛ばしたら落ちたところに戸隠山が出来て、関係する神様たちが祭られていたりするようです。世間的にはマイナーですが、メガテン的には、結構お世話になるアメノウズメ辺りですね。