
プリンセス・プリンシパルのイベントに行ってきました。
プリンセス・プリンシパルのイベントに行ってきました。とは言っても狙って出かけたわけではなく、かなりはまっている知り合いのチケットが余ったとかで混ぜてもらいました。
都内の事務所で働く弁理士さんのブログです。
プリンセス・プリンシパルのイベントに行ってきました。とは言っても狙って出かけたわけではなく、かなりはまっている知り合いのチケットが余ったとかで混ぜてもらいました。
定侵害訴訟代理試験向けのゼミに行ってきました。第2回ですね。今回の内容は、特許・実用新案系の準備書面の起案でした。 その中で説明があったのですが、付記の本試験は、大きく特許・実用新案系の準備書面(訴状・答弁書とか)の起案と、関連する民法民訴の小問、特許以外の準備書面の起案と、関連する民法民訴の小問で構成されているそうです。
弁理士の能力担保研修に行ってみました。今回は第1回です。ちなみに都心から職場が遠いので、ガイダンスはなんとなく欠席です。後30分くらい開始が遅ければ、どうにか行けたのですが・・・。
最近PSO2のSwitch版の配信が始まったらしく、完全にほこりをかぶっていたSwitch版を発掘してちょっと遊んでみました。 結論から言うと、過去の移植版の中で最悪でした。
4月に入りましたし、論文組の方もそろそろ本気を出してくる辺りでしょうか。短答合格者も論文試験を受験する都合で、短答組が短答試験に専念してある間って、論文組はかなり意識がしやすい有利な期間ですし。
概要としてまず雰囲気としては、かなり予備校の講義に近いでしょうか。ゼミとは言うものの4、50人くらいが弁理士会館の1教室に集められて、一番前で講師が延々講義を進めます。