2018年02月一覧

特定侵害訴訟代理業務試験対策のゼミのお知らせが来てました。

 自主研修として、「特定侵害訴訟代理業務試験対策ゼミ」の募集が始まるようです。  概要としては、名前の通り特定侵害訴訟代理業務試験の対策の自主ゼミのようなのですけど、さらっと参加費は10万円ちょっと上くらい。昔の弁理士さんはかなり儲かってたんですかね。  講師の方は、民法とかの基礎研修を担当されていた方と同じようでした。

拒絶理由対応の意見書とか補正書とか。

 弁理士試験って合格しても、もともと事務所の方はともかく、もともと企業の方は、そのまま企業に残る方が異様に多いと思います。そんな訳で受験時代に勉強してて不思議と思いながらも、そのまま謎のまま残ってしまうことって結構あるような気がします。  そんな訳で、受験時代にちょっと不思議に思っていた事の一つが解決したのでメモしておきます。  とりあえず、意見書と補正書とかの話です。