多分1年くらい前に話題にした、合格率8割と言う恐怖の国家資格である知的財産管理技能士の試験ですっ。
コレ
>http://
但し3級のみの話で1級とかになると弁理士試験よりムズいそうですが。
まあ実際は年2、3回やってるらしいんですが、実は忘れてました。
ちなみに去年は結局実技は合格したものの、筆記が@2問足りなくて落ちました。
どうやら実技免除で受けられるそうなので、せっかくだから今年も話のタネに申し込んでみようと思いますっ。
まあ、どうせ良くて1週間くらいしか勉強はしないと思いますが。
なお、資格としての価値は0ですが、内容は特許や著作権に関するマルバツクイズみたいで結構面白かったです。
教養的にはためにもなる・・・・かも?
The following two tabs change content below.
とある企業の知財部で働く一応弁理士です。
国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。
受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- 中間処理の引例が外国語で訳が分からない場合。 - 2022年8月12日
- 【お知らせ】このサイトのURLを変更します。 - 2022年8月4日
- コロナワクチン4回目は、過去で一番副反応が軽い感じでした。 - 2022年8月4日