フロントミッションお試し日記

例によってまたさくっと2時間ほどやってみました。
現在ベータテスト1期で、ほとんどのゲームメニュー機能が導入されていないようです。
できることはキャラメイクと戦闘とアイテム購入とロボ構成のみ。
1月でキャラワイプで2期になり、もう少しいろいろできるようになるとか。
ちなみに私、フロントミッション系は初代をやったことがあるんですけど、設定や操作その他山ほど読ませるテキストあるのに超読み読みずらい小さいフォントをぶつけて来たスタッフ様に怖気づいてしまい、30分やって無期封印のうえ以後のシリーズもすべてノータッチです。
どんなゲームかと一番簡単に説明しろといわれれば、キャラが搭乗ロボ(ヴァンツァ)のPSO。
もっとも戦場以外はパイロットで行動することになりますが。
ACのようなマシン構成要素を付加したDIAみたいなものだと思えば、ほぼ間違いないものが出てくるかと。
職業も何種かあるようなのですが、今回はミサイラーというミサイルに特化した機体を選んで見ました。
極めててきとーにキャラメイクしてゲームへ。
さすがに開始から時間たっているのとワイプ発表されたせいかかなり軽いです。
そもそもこのベータは開催時間自体が凄いことになってまして、初期は夕方6時から11時までとか生活習慣によっては一切プレイ不能状態だったとか。
タダゲー大好き集団はとっくにMoE、大後悔当たりに流れていってしまったのかもしれません。
MoEでものすごいややこしいチュートリアルを見たばっかりだったので、ちょっと身構えたんですがなんとほとんどなにもありませんでした。
簡単に最小限のぺらぺらテキストが流れるだけの施設説明があって、あとは模擬戦1個でおしまいのようです。
さくっと読み飛ばして模擬戦へ。
えーっと、これ勝てません
他の職業では知りませんが、ミサイラーという近づかれると終わりの職業で、視点移動もろくにできない状態で接近しながら攻撃されたらどうしようもないんですが
しかもクリアしないとゲーム本編に入れないらしくて、いきなりやり直しの嵐になりました。
アーマードコア(AC)あたりとかやってる方なら、そんなことねえよwwwと思われるかもしれませんが、このゲームのヴァンツァという乗り物が良くも悪くもACよりただの戦車に近いんで最悪に操作しずらいんですね。
つうか、敵のショボい戦車にあっさり負けます
人型にした利点あるんですか、コレ。
まず走り始めてもすぐトップスピードにはなれません。
徐々に加速がついていく形になり減速も同様、すぐに向きを変えたりも不可能。
ちなみに初期状態ではジャンプもブーストもなしでした。
で、機体の視界に設置されたロックオンスコープにロックオンしてミサイルを打つんですが、このロックオンし終わるまでの時間がアホみたいに長くサークルが狭いせいで相手を厳密に視界で追いきれないとミサイルの発射もできません。
ちなみにミサイラー初期機体はミサイル以外の武装が一切積み込まれていないので、ロックするまで一切の攻撃が不能です。
敵に近づかれてしまうとあっという間に死ぬか、距離をとろうとしてとろとろ移動しながら、再度視界に敵すらとられられずにアボン。
ちなみにうちはPS1のACは全部クリアしてます。
それがどうしてこんなことになるのかといえば、右レバーで操作するところの視界操作の操作性が最低最悪だから。
ちょっといじっただけで、視界があさってのほうを向いてしまいます。
とくに上下関係が最悪で、一回ロックオンスコープから敵を逃すとロック時間再計測とかいうアホシステムの都合で最初はとてもミサイルなんか撃てません。
つうか、ロックできて発射する前に死にます。
左右関係も機体の正面を基準にレバーを倒した方向に旋回する形のようなので、慣れるまで激しく違和感が付きまといます。
だって、押したほう向けないんデスヨ?
ちなみに模擬戦1回終わった後はもう、普通のゲームに放り出されます。
PSOのようにまだシナリオも実装されていないので、あとはひたすらいわゆる素もぐりにあたる戦闘をしまくるだけ。
ACを想像して買うとバカを見るのをここまでの通りで、アクション性はほとんどありません。
非常にもっさりした動きの戦車もどきで、打ちまくるだけのような感じでしょうか。
別にACをほめてるわけじゃないんですが。
せめて視界操作で上下はFFの主観みたいに入力なしで水平に戻っていくような形じゃないと、とてもじゃないですが、左右の敵を追いきれないんじゃないでしょうか。
ゆるすぎる上、すぐに今どの角度向いているのか分からなくなるんで戦闘どころの話じゃないです。
なんか突撃兵タイプでやるともっと面白いんですかねえ。
あっちはノーロックで武器打てる上に移動早いですし~。

The following two tabs change content below.
とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする